フォーラム › TuneBrowser › 「再生対象曲を保存する」をNoにしても機能がOFFにならない › 返信先: 「再生対象曲を保存する」をNoにしても機能がOFFにならない
2020-09-05 05:06
#9188
Chartreux
参加者
この動作は意図していることではなかったのは少し驚きました、もう内蔵プレイリストに移行するようになったので今更発見しても…といった感じですね。
どのバージョンからか、TuneBrowserの初回の起動時の読み込みが、一瞬だったのが少し遅くなっていたのですが、今4.16なので確認作業していませんが、内蔵プレイリストに変えてから読み込みがスムーズになっていた気がしました。遅くなっていた原因は上書き保存の問題だったのかもしれませんね。
すみません、うまく理解出来なかったのですが、
将来「タブの状態を再現する/しない」オプションを設けて「しない」設定にしたとしても、今回のデータベースプレイリストのような動作にはならないためです。プレイリストファイルにはタブの状態は保存されないので、結果としてどこにもフォーカスがない状態でロードされるようになります。
タブの状態を再現するというのは、今の4.17.0の状態として、
タブの状態を再現しない際のどこにもフォーカスがないというのはどういう意味になるのでしょうか?プレイリストの1曲目で読み込まれるということでしょうか?
現在の上書き保存した際の位置記憶の方法にはすっかり慣れてしまいましたが、プレイリストの読み込み時にどこにフォーカスが合うかは、現在の動作である最後の位置を記憶と、プレイリスト1曲目の状態でロードされるという2通りあれば、使いやすさという意味では問題ないと思います。