4.6.0にアップデートすると再生できなくなりました。 フォーラム › TuneBrowser › 4.6.0にアップデートすると再生できなくなりました。 このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にTikiにより6年、 10ヶ月前に更新されました。 4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中) 投稿者 投稿 2018-10-20 16:55 #4330 pochipon_h参加者 こんにちは。いつもお世話になります。 これまで4.5.5を使っていて快適に動いていましたが、このたび4.6.0正式版にすると、再生できなくなりました。再生ボタンを押すと、一秒ほどで強制終了してしまいます。アップデートの前後に設定は特に変えていません。ダンプファイルを送るかどうかのダイアログが出たので、送信いたしました。 動作環境は、自作PC (i7-8086K, メモリ32GB)、Windows10 (ver.1809)、オーディオデバイスはRME Fireface UCX (USB接続)です。出力は普通にステレオのみです。試しにASIOのチャンネルアサインをいろいろ触ってみましたが結果は同じでした。TuneBrowserの出力先を、M/BのRealtekにしたらちゃんと再生できたので、Firefaceの辺りが原因かと思われます。 なにか解決策はありますでしょうか。アドバイスをお願いいたします。 2018-10-20 17:06 #4331 pochipon_h参加者 スミマセン。 いま上の文章を投稿した直後に4.6.1先行版の公開に気づきました。 すぐアップデートしたら、Firefaceでも再生できました。 可能なら、このスレッドは削除しておいてください・・・ 2018-10-20 17:06 #4332 Tikiキーマスター こんにちわ。 あー、もしかしてRME Fireface UCXということは、18ch出力の機器でしょうか。またダンプファイルをお送りいただいたのは昨日でしょうか。 でしたら、たしかに受領しております。4.6.0は16chを超える出力を持つ機器を接続すると、ご指摘のように動作を停止してしまいます (実際に出力に利用するch数とはまたべつです)。先ほど、この問題に対処した4.6.1の先行版を公開しています。お手数をおかけしますが、ぜひこの先行版で動作をご確認いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。 2018-10-20 17:07 #4333 Tikiキーマスター あ、さっそくのご確認ありがとうございます。 こちらも入れ違いで失礼しました。再生できるようになって、よかったです。(^^) 投稿者 投稿 4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中) トピック「4.6.0にアップデートすると再生できなくなりました。」には新しい返信をつけることはできません。