先ほど, 4.3.2の先行版を公開しました.
このリリースは、急ぎ対応が必要と思われて、かつ改修が軽微なものについて対処しています. そのため、フォーラムなどで「次のリリース時に」とお話ししていた内容の多くがまだ対応できていません. どうぞご了承ください.
TuneBrowser は Windows 用の音楽管理・再生ソフトです.
先ほど, 4.3.2の先行版を公開しました.
このリリースは、急ぎ対応が必要と思われて、かつ改修が軽微なものについて対処しています. そのため、フォーラムなどで「次のリリース時に」とお話ししていた内容の多くがまだ対応できていません. どうぞご了承ください.
先ほど, 4.3.1を正式版として公開しました.
懸案だったUWP版のアプリ内購入が行えない問題と, それに伴うバージョンアップ版のストアからのリジェクトは、マイクロソフトからご連絡をいただき、回避策をとることで改善することができました.
詳しくは (そんなに詳しくないですが) Change Logを見ていただければと思いますが、一見あまり関連なさそうな機能の既定値を無効にすることでの対応となりました. 技術的適正はともかくとしても、同社からの情報がなければ自力で改善することはむずかしかったと思いますので、日本および米国マイクロソフト株式会社の対応に感謝します.
4.3.1の先行版を公開しました. DSD(DoP含む)再生中にトラックが切り替わると, LuxmanのDACでミュートがかかるというご指摘があり、これはDACによってはノイズ類の原因になっているかもしれないという問題に対処しています。
広くご確認いただけると有難いです。
4.3.0でのUWP版のストア問題は、日本マイクロソフトから「お客様から頂いた情報を元に、米国本社関連部門により急ピッチで調査が進められております」との連絡を頂戴していますが、残念ながら現在のところそれ以上の進展はありません。
長らく先行版の状態がつづいていて、また積み残しの課題もあるのですが、改善できた点も多数ありますので、ここで4.3.0を正式版として公開することにしました。
課題のひとつである、UWP版のアプリ内購入が難しくなっている現象について、すこし状況をご説明します。
TuneBrowserの「バージョン情報」ダイアログボックスからストアのアプリ内購入を呼び出すと、ストアのウィンドウが途中で消滅してしまい、結果としてアプリ内購入ができないという事象が発生しています。
この事象は、次の方法で回避することができます:
ただ、困ったことに、ストアチームからはこの事象がTuneBrowserの問題ではないかと指摘され、現在UWP版のバージョンアップがリジェクトされている状態になっています。そのため、この4.3.0は、当面ストアには登場しない可能性があります。
この事象について、最初はUSのストアチームと会話をしていたのですが、現在は日本マイクロソフトの開発サポートも入って応対してくれています。ここ数日その動きを待っていたところ、先は長そうな気配もすこしありそうなので、4.3.0はここで正式版化することにしました。
UWP版をご利用の方々には、ご迷惑をおかけしますが、いましばらくお待ちください。
4.2.4.1347を正式版として公開しました.
Windowsストアでもすでに配布がはじまっています.
先ほど, 4.2.4の先行版を公開しました.
フォーラムでご指摘いただいた事項に(全部ではないですが)対応しています. 本来は、該当のトピックに対応した旨ご連絡しようと思っていたのですが、数が多いため断念しました(すいません)。
そのため今回のリリースの更新内容は更新履歴をご確認いただき、もし確認いただけましたらトピックのほうでその旨お知らせいただければ大変助かります。
どうぞよろしくお願いします。
先行版として公開していた4.2.3.1340を, 正式版として公開しました.
UWP版としてのマイクロソフトによる検証も完了しています。
品質向上のための評価にご協力いただける方は, こちらからダウンロードをお願いします.
すこし時間がかかってしまいましたが, 4.2.2を正式版化しました.
UWP版の申請は, 今日やり直したので, まだしばらく時間がかかる見込みです. UWP版ユーザの方はいましばらくお待ちください.
よろしくお願いします.
2017/12/06
UWP版の審査が完了し、ストアでも順次配布がはじまっています.