Tiki

フォーラムへの返信

100件の投稿を表示中 - 2,701 - 2,800件目 (全4,049件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: Some questions #5663
    Tiki
    キーマスター

    Hi Nataru,

    I have released preliminary version of the TuneBrowser 4.9.2. In this version, LYRICS tag is also supporting.

    Please download from here, if you have an interest.

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ご確認いただいた通りです(^^;。あれこれ考えていて、ここは、そもそも単語を分解して検索するという動作がおかしいのではないかと思いつつあります。検索用のクエリを指定しているのですから、そのクエリを使って検索すべきのような気がしてきました。ただ、この話はタブの表記方法とはまたべつの話ですが(^^;。

    タブの表記は、安直になってしまうのですが、”/” で区切らず、Extraボタンの配下に表示される検索候補の文字列 (スペース区切り) をそのまま表示する、というのが最善ということになりそうです。

    返信先: ソートについて #5661
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ご確認いただき、ありがとうございました。ご要望の表示になってよかったです。

    Player Viewerでも自動で再生している曲にフォーカスが行くと更に使いやすいと思うので別件になっていまいますがご検討頂けたら幸いです。

    Player Viewと言われているのは、Album Viewのことでしょうか?

    Album Viewのうち、Playback Queueタブは既定の設定で自動で再生曲にフォーカスが追従します。それ以外のタブではたしかに自動での追従はないのですが、タブの部分の右クリック「再生アイテムにフォーカスする」で同様の操作を行うことができます。そのメニュー項目にショートカットキーが表示されていれば、そのキー操作でもフォーカスを移動させることができます。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    情報ありがとうございます。誤解をしていましたが、クエリそのものは標準でご利用でしたね。その標準のクエリの状態で、GENREタグに “Classical – Concerto” という値が設定されていたときの動作を言われているのだと気がつきました。

    確認してみると、たしかにご指摘のような動作になりますね。これは、じつはこの検索は複数のタグから得られた語群をスペースで切り離し、個々の単語を検索したあと、タブのタイトルとして再構成しているために起こります。つまり、”Classical” と “-” “Concerto” の3つを検索対象にしていて、これらを別々の語として認識していることになります。

    ここはスペースで分解せず、”Classical – Concerto” という語として検索すべきような気もしますが… すこしお時間をいただいて、検討させてください。

    返信先: ソートについて #5653
    Tiki
    キーマスター

    追加です。この動作を確認していて、アルバムやトラックなどのクエリを変更しても、次回起動時まで反映されなくなっている問題に気がつきました。現在準備している4.9.2の先行版で修正しています。

    返信先: ソートについて #5652
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    新しいツリークエリ (たとえば「全曲」という名前の) を作って、そのノードでは全曲を1アルバムにしてみると、ご要望の形になるかもしれません。

    ツリークエリの追加の際に、各クエリを以下のように設定してください。

    • ツリークエリ: 「全曲」
    • グループクエリ: 「全曲」
    • トラックソートクエリ: %TITLE%

    ※ ツリークエリとグループクエリは空欄だと既定のクエリを使用する意味になるので、固定の文字列を指定します。

    ツリーノードは、ルートだけということはできないようにしているので、「全曲」ノードの下にもうひとつ「全曲」が現れるのがすこし冗長な感じですが、そのあたりをクリックすると、すべての曲が1アルバムで表示されると思います。

    前にも書きましたが、曲数が多いとすこし動作が詰まりますが、1000曲であれば最近のPCではあまり問題にはならないのではないかと思います。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    内容確認しましたが、今回はTuneBrowserはきちんと指定した時間、初期化待ちをしていました。そのため、そもそもASIO4ALLが初期になぜそんなに時間がかかるケースがあるのか、というところが問題になってくると思うのですが、そのあたりは、すいませんがわたしのほうではすぐにはわかりません。

    返信先: ソートについて #5645
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    どのようにお応えしようか迷ったのですが… すべての曲をひとつのアルバムのようにまとめて再生する、ということであれば、TuneBrowserで管理する必要もないように思うのですが…。

    クリックしたツリーノードに応じて、すべての曲を1アルバムと見なしてAlbum View表示させることもクエリの設定次第でできなくはないように思いますが、それだと数万曲などになってくると、ひょっとしたら動作が重くなってしまうかもしれません。何曲くらいの次元の話なのでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    複数のタグを設定して検索すると、検索は問題ないのですが、タブの名称が

    設定画面で独自の設定をされたのだと思いますが、その設定内容を教えていただけないでしょうか? スクリーンショットでも構いません。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    もう一カ所、設定すべきところがありました。

    設定画面のツリー項目「再生の設定」「ASIOの設定」、右側の項目「ASIO固有の設定」「Initialize タイムアウト (秒)」、ここが5になっていると思いますが、10などに変更してみてください。

    前項と単位が不揃いですいません。

    返信先: OpenHome + DLNA #5632
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    JPLAYは、以前のASIO版だったときに、ユーザの方から、TuneBrowserとの組み合わせが最良である、とのメールをいただいたことがありました。いまはUPnP Rendererになっているのでしょうか。

    以前、機能改善でJPLAYとの組み合わせについて書いたところ、日本語デスクという方からメールでご連絡をいただき、その内容からご迷惑をおかけしたようすだったので記載を抹消したことがあります。そのような経緯もあって、なにか課題が発生した場合にどう表現したらよいかがむずかしく、話題にしづらいところがあります。いまも、ときおりJPLAYを使用したケースのダンプファイルが送られてきますが、このような経緯から現在はとくに対処はしていません。

    herazikaさんのお気持ちはよくわかりました。JPLAYを使えるようにするという観点での対応は上記のような状態でむずかしいと思うのですが、UPnP Rendererに再生指示ができるようにするかどうか、という点では参考にさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認いただき、ありがとうございました。

    うまく動作したようで、よかったです。(^^)

    返信先: OpenHome + DLNA #5610
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ご意見ありがとうございます。紋切型の返信で恐縮ですが、参考にさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。情報ありがとうございます。

    とくに問題となるような点はなさそうですね。JBLのPebblesは、おそらくOS標準のドライバで動作するものだと思いますので、ドライバの問題でもなさそうです。

    2010年からの開発で、一度も聞いたことのない現象ですので、失礼ながらおそらくはご利用の環境の問題だろうと想像しますが、どうしてそのようになるのかというのはすいませんがわかりません。わたしだったらとりあえずUSBケーブルを変えてみたりすると思いますが、この製品はそれもできなさそうです。

    あとソフトウェア的になにか試すとしたら、WASAPIの共有/排他モードを切り替えてみるとか、OS標準のドライバを入れなおすとか、そういったところくらいでしょうか…。

    価格.comにドライバを入れなおした例がありました。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000565941/SortID=17755497/

    あまり良い返信でなく恐縮です。よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    今回のバージョンからASIOドライバの初期化に5秒のタイムアウトを設けたのですが、ASIO4ALLの初期化はそれ以上かかっているようですね。

    以下の設定を変えて、試してみていただけないでしょうか。

    設定画面のツリー項目「再生の設定」「再生の詳細設定」、右側の項目「詳細の設定」「再生制御のタイムアウト (ミリ秒)」、ここが5000になっていると思いますが、10000などに変更してみてください。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    そのような症状ははじめて聞きました。

    特定の曲で発生するのでしょうか? それともすべての曲でしょうか?

    すべての曲の場合、なにかエラーに類するものは表示されていないでしょうか? (再生が継続しているということは、されていないとは思いますが…)

    ご利用の機器など環境について、おわかりになる範囲で書いてみていただけないでしょうか?

    返信先: CDの取り込み中に落ちる #5597
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    状況は了解しました。

    特定のCD、特定のトラック上でのみで発生するとなると、なにか想定外の情報がトラック上にあるのだろうと思いますが、ダンプファイルがない場合、わたしのところで再現できないことには、残念ながら追い込みようがありません。

    ほかに同様の症状が発生している方はおられませんか? > ALL

    返信先: CDの取り込み中に落ちる #5592
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    ご確認ありがとうございました。落ちるというのは、もうすこし具体的にどのような状態になるのでしょうか?

    また、その「落ちるCD」は現在でも入手可能なものでしょうか? 差支えなければ、タイトル、品番等を教えてください。差支えがあるようでしたら、このサイト右上のContactメニューからお知らせいただいてもかまいません。

    返信先: CDの取り込み中に落ちる #5590
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    「落ちる」と言われている状態にもよるのですが、TuneBrowserそのものが動作を停止した場合、次回起動時にダンプファイルを検出した、というメッセージがディスプレイ右下に表示されないでしょうか?

    もし表示されていたら、「サーバーに送信」を実行いただけると、解析ができます。もし表示されていない場合、念のためTuneBrowser上部のメニューから「ヘルプ」「ダンプファイル」「ダンプファイルの確認」を実行してみていただけないでしょうか。

    よろしくお願いします。

    返信先: OpenHome + DLNA #5589
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    前のコメントにも書いたとおり、スマホやタブレットを介してカジュアルに再生するということには対応しているのですが、その操作をTuneBrowser上でやれたら、というお話ですよね。

    ご要望はわかりましたし、たしかに使い方としては便利だろうなとも思いますので、やってみたいという気持ちもあります。いっぽう、思いつくところではいくつか課題があって、

    1. おなじTuneBrowser内での再生ではありますが、再生系の内部の処理は、再生の主導権、デコードなどは機器側が行うようになるため、現在のものとはまったく別のものになります。その意味では現在の再生系に与える影響はほとんどないというメリットもありますが…。再生できるファイル形式の種類、ギャップレス再生可否なども機器次第ということになります。
    2. UPnPの標準を使いますので、これまでUPnP (≒DLNA) の課題と言われていた「コントローラを終了すると再生も停止してしまう」という動作になると思われます。ただこれは、TuneBrowserの画面に向かって操作されているのであれば、直感と一致しそうですので、あまり課題にはならないかもしれません。
    3. 事業としてやっているわけではないので、互換性の確認には限界があります。皆さまのご協力が必要です。ご協力なしに、「動作しない」と言われても、どうにもできないかもしれません (悲観的にいうと、結果としてわたしが自分で買って確認した機器しか動作しない、という残念な状態になるかもです)。
    4. ひと月ほど山にこもって開発したいです(^^;。それは無理なので、つまりちょっと時間がかかると思います。

    いろいろネガティブな話ばかり並べて恐縮です。正直にいうと、開発そのものの行為よりも、リリースしたあとの応対ができるかどうか、というほうが不安です(^^;。とりあえず、ぼちぼちと調べものははじめたいと思います。

    返信先: Some questions #5574
    Tiki
    キーマスター

    Hi,
    Thank you for using TuneBrowser. When you changed target tag name, please reload files to read tag-value into TuneBrowser database.

    How to reload:

    • Select albums or tracks in Album View.
    • Show context menu by right click of mouse.
    • Select “Update database”

    To show rating in track list, I’m sorry but it is not easy.

    Forum members are showing examples.

    But unfortunately, there is no preference example.

     

    And from the next time, please keep one topic one matter(question) for other readers.

    Tiki
    キーマスター

    Thank you, Andrew.

    Currently, Q SubCode information may be enough (My hot issue is, how to read sectors and frames via Win32 API. This requires testing and adjusting). When I need your help in future, I’ll contact you.

    perhaps we can close this thread?

    Yes. Thank you again !

    Tiki
    キーマスター

    Hi Andrew,

    Thank you for your suggestions (^^).

    (a) Red Book

    I know the existence of Red Book, but I have not seen the real thing.

    But good informations from great pioneers are existing in Internet.

    For example;

    http://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachibana/toi/cd/cd.htm
    http://senbee.seesaa.net/article/21692955.html
    (All pages are written by Japanese)

    (b) CD Manipulator

    I already checked the source code of the CD Manipulator. Thanks.

    License model of this software is not matched for the TuneBrowser, so I cannot reuse published source code. But these are very helpful for my study.

    (c) Indicator
    Simple “EMPH” indicator is already implmented. Isn’t it showing while realtime de-emphasis is applying on playback ?

     

    Thanks again

    Tiki

    返信先: OpenHome + DLNA #5566
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    どれくらい厳密にDLNA対応とおっしゃっているのかにもよりますが、DLNAは規格ではなくロゴ/商標とそれを管理する業界団体の名称で、仕様も非公開でした。そのため、わたしのような個人でやっている開発者には対応は困難なものです。わたしの知るかぎり、個人開発でDLNA対応を謳ったソフトウェアを開発された方はおられないのではないかと思います。すこしわたしの知識が古いのと、現在はアライアンスとしてのDLNAは解散して、SpireSparkという企業に移管されたので、事情は異なっているかもしれませんが…。

    TuneBrowserは、ヘルプにも書いたとおり、メディアサーバとしては、(DLNAが利用している) UPnP AVの規格にはそれなりに対応しています。「直接アンプ」と言われておられますので、わたし自身がカジュアルなAVシステムのほうでTuneBrowserを利用している例をご紹介すると、

    1. メディアサーバ: TuneBrowser
    2. コントローラ: iPhone/iPad + パイオニア Remote App
    3. アンプ: パイオニア AVアンプ

    といった構成で快適に使えています。この構成だと、TuneBrowserのライブラリ管理の機能がそのまま使える上に、NASなどに比べるとPCでもあるのでメディアサーバとしての性能が高く、かなり快適です。

    とくにDLNA対応でないですし、ヘルプにも書いたとおり世間のバリエーションが多すぎて動作保証もできないのですが、UPnPの範疇でもご利用いただける形もあるのではないかと思います。

    なお、これもヘルプに書いたことですが、メディアサーバ以外のコントローラ、レンダラについてはTuneBrowserというソフトウェアのありようにも関わるので、現在のところはやろうとはしていません。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    エラーはTuneBrowserの上部に表示されたのだと思いますが、そのときに、右側に追加情報のボタンがあったと思います。それを押して表示される内容をご確認いただくと、原因がわかるかもしれません。

    もしおわかりにならないようでしたら、その内容はマウスの右クリックで全選択、コピーができますので、テキストファイルに保存し、添付 (Attachments) としてアップしてください。わたしのほうでも確認をしてみます。

    Tiki
    キーマスター

    Hi Andrew,

    Thank you very much for your confirmation and setup notes (nice !). I’m very very glad to know your confirmation results. Honestly, I was pretty relieved (^^;.

    As talking in another topic, to detect pre-emphasis flag of CD media, current TuneBrowser is reading TOC only. But some CDs are containing it in subcode area of sector frame, instead of TOC. So, I’m now trying to read subcode area to increase certainty of pre-emphasis flag detection.

    Please watch the topic, if your interest is continuing.

    Thanks again,
    Tiki

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    Q SubCodeが残件になっている状況ですが、その件はこちらのトピックで管理させていただくとして、このトピックはいったんクローズさせていただきますね。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認いただき、ありがとうございました。

    おかげさまで、ひとつ不具合をなくすことができました。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    先ほど、この問題に対処した4.9.0.1441の先行版を公開しました。お手数ですが、またご確認いただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    表示する場所がない場合、一部のツールバーは表示されなくなりますが、その状態ですね。表示場所がないというのはどうにもし難いので、それを表示させるようにするには、

    • ツールバーのボタンを拡大されていますが、それを標準の大きさにしてみる
    • Tree Viewを狭くしてみる
    • Player Viewのタイトルバーの部分をドラッグすると、メインウィンドウから外れますので、Tree Viewも含めた上部に配置する

    といった方法が考えられます。

    また設定画面でツリー項目「表示の設定」「ビューの設定」、右側の項目「詳細の設定」「演奏の進捗状況を操作する」をYesにしていただくと、Player Viewのトラック名の下に表示される進捗バーをクリックすると、その位置にシークさせることができます。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    Player Viewの以下の赤丸で囲った部分をクリックしてください。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    では閉じますね。

    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございます。

    確認したところ、sambacancaoさんもHoshiさんも、たしかにPRE_EMPHASISの情報が残る事象が発生していました。

    J01: DeEmphasis is not going. Leave PreEmphasis mark.

    両方のケースとも、変換後にReplayGainの計算が走るようになっており、そのときに改めてソースのファイルからタグを読み込むため、(その前に行った) DeEmphasis時にメモリ上で消したPRE_EMPHASISのタグが復活してしまうことがわかりました。

    事象の確認と原因がわかり、大変助かりました。修正します。

    24bit化の件ですが、たしかに元のデータは16bitなのですが、それに対して演算を加えるため、演算結果の有効桁数は確保しておいたほうがいいのかなと思い、24bitにしています。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    Tree Viewのフォルダーツリーには、(登録されているファイルがあれば) 管理対象でないフォルダも表示されていると思いますが… 表示されていませんか?

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございます。

    確かにFlacの変換で書き込まれておりました。リッピングでの
    事だとばかり思い込んでおりました。失礼いたしました。

    いえ、前回も今回同様「再現できず」で終わってしまっていますので、新しい症例をご報告いただけることは大変ありがたいです。

    Hoshiさんのところでも、sambacancaoさんのところでも発生しているということは、やはりその事象が発生するケースがあるのだろうと思います (現在のところ見当がつきませんが…)、

    お手数ですが、ひとつお願いしてよろしいでしょうか? 1曲だけで結構ですので、再度PRE_EMPHASIS+16ビットのデータを変換操作を行っていただいて、そのときのログを以下の要領で採取して、添付ファイルとして挙げていただけないでしょうか。

    ログの採取方法:

    • 変換終了後も変換経過を表すウィンドウが表示されている場合:
      • その内容をマウスの右クリック、すべて選択、コピーして、テキストファイルなどに貼り付けてください。
    • 変換経過を表すウィンドウが正常終了して閉じてしまった場合:
      • TuneBrowser上部のメニューから、表示→ドッキングウィンドウ→Log ViewでLog Viewを表示していただいて、
      • Log View下部のタブで「Task」を選択いただくと、変換経過で表示されていたものと同じログが格納されています。その内容を、上記と同様にマウスの右クリック、すべて選択、コピーして、テキストファイルなどに貼り付けてください。

    お手数をおかけしますが、お時間のあるときで結構ですので、どうぞよろしくお願いします。

    返信先: フォルダツリーについて #5494
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ご確認いただき、ありがとうございました。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。ご無沙汰しております。

    設定でフォルダを管理対象から外した場合、それまで登録されていた楽曲の情報は、自動では削除されません。TuneBrowserは管理対象ではないフォルダのファイルも (エクスプローラからTuneBrowserへドロップするなどした場合に) 管理できるようになっていて、管理対象から外したフォルダはそれとおなじ扱いになります。

    また、管理対象外のフォルダになりますので、そのフォルダから実際のファイルを削除しても、追従しなくなります。

    登録された楽曲をデータベースから削除したい場合は、フォルダツリーなどのノードから右クリック、「データベースからの削除」で削除してください。

    もしわたしの理解がまちがっていたらすいません。よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    ご指摘の事象は、以前にもHoshiさんからご指摘をいただいていて、今回のご指摘で改めて確認をしてみたのですが、やはり再現できませんでした。

    元のWavはCDだと思いますので、16ビットだと思うのですが、DeEmphasisして変換された結果は24ビットになっていますでしょうか? そしてその24ビットの楽曲にPRE_EMPHASISのタグが書かれているのでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    ご確認いただき、ありがとうございました。

    お手数をおかけしました。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    先ほど公開した先行版4.9.0.1440でこの件を対応しました。お手数ですが、ご確認いただけると助かります。

    どうぞよろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    なお、Pre-Emphasis状態を正しく判断し、(必要なら)De-Emphasisを行ってくれるソフトウエア(再生ソフト、CDリッパーいずれも)が当方の知る限りですが世の中に存在しておらず、実際のところ当該CDのデジタル音源化に苦慮している状態です。

    このようすを伺って、気になりましたので、その後もQ SubCode (SubChannelとも) の読み取りについて調べています。今回のバージョンは、(他の問題を修正したあとで)このまま正式版にしようと思いますが、Q SubCodeの読み取りについてはもうすこし調査と実験をつづけてみようと思います。

    たしかにPreEmphasisは過去の技術なのですが、わたし自身も、ずいぶん昔に買ったCDを引っ張り出していまでも楽しむことも多く、そのたびに、昔々に千円~数千円で買った音楽をいまでも楽しめるなんて、音楽ってすごいと改めて思います。それが、PreEmphasisで引っかかって充分には楽しめなくなってしまう、ということなってしまっては残念です。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。ご指摘ありがとうございます。

    これは… 4.9.0でこっそりと入れたHDCDとEMPH(Emphasis)のインジケータの影ですね(^o^;

    もともとHDCD/EMPHのインジケータは出さないつもりだったのですが、やっぱりなにか目印がいるよなあと思い、リリース直前に入れたものです。結果として詰めが甘かったです(^^;。次のリリースまでに改善しますね。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    はい、そのご理解でよいかと思います。

    改めて考えてみると結構対応が難しいものなんですね!?

    そうですね… わたしも腰が引けていたのですが、先日、あらためてAndrewさんから問い合わせをいただいたのをきっかけに、CDをPC管理に移行する上ではやはり無視しづらい話だと再認識して、ようやく腰を据えて取り組むことができました。

    余談ですが、この機能は年末から相当の時間を使ってやっと公開ができたわけですが、これはデエンファシス+HDCDの処理そのものよりも、もともとの再生系の処理に、いかに影響を抑えて機能を追加するか、というところが大変だった故です。

    返信先: フォルダツリーについて #5466
    Tiki
    キーマスター

    Hiroさん、ヒントをありがとうございます。いつも助かります。

    Hokaridaさん、原因おわかりにならないようでしたら、1曲だけで結構ですので、わたしのほうにお送りいただけないでしょうか。お時間をいただくかもしれませんが、内容を確認してみたいと思います。お送りいただいたファイルは、検証目的以外には使用しません。

    この後、ご登録のメールアドレスにファイルのアップロード方法を書いたメールをお送りします。もしよろしければ、その手順でお送りいただければと思います。よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。大丈夫そうですね。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    お手数をおかけしました。

    サーバー側はダウンロード数をカウントするためにcgi経由でダウンロードしていただく構造にしていて、ひょっとしたらその機構とブラウザ側のキャッシュ判定の機構との関係で、あらためてダウンロードしても、新規ファイルがダウンロードされず元のファイルが提示されるようなことがあるのかなとも思いました。

    いずれにしても、過去、実際にわたしのオペミスということもありましたので、またお気づきのことがあればお知らせいただけると有難いです。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ZIPファイルを解凍したセットアッププログラムのタイムスタンプは

    セットアッププログラムのタイムスタンプは、解凍時刻になってしまいますので、ZIPファイルそのもののタイムスタンプのほうをご確認いただけないでしょうか?

    もしほかにもいらっしゃったらと思い報告した次第です。

    はい、ありがとうございます。わたしも自分のほうが正しいとは思っていませんので、状況を確認したいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

    返信先: フォルダツリーについて #5452
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    スクリーンショットありがとうございます。CUESHEETが内蔵されていたとしても、それがタグとして展開されていますので、プロパティ上にはCUESHEETタグの痕跡はありませんでした。

    すいませんが、現在のTuneBrowserでは、これ以上確認できそうなことがありません。EACで生成されたファイルのようですが、そのあたりをヒントにご確認いただいて、もしどうしても解決できそうにない場合は、またご連絡いただけますか。ただ、内蔵CUESHEETの処理は、foobar2000の非公開の独自仕様に準拠しようとしているため、大変複雑になっています (それでも準拠しきれていないようですが…)。そのため、対応はむずかしいかもしれません。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございます。

    そのリンクからダウンロードして (わたしが公開しているURLと同じですが)、試してみましたが、やはり1439です。

    ダウンロードされたファイルのタイムスタンプは、ダウンロードした時刻になっていますでしょうか? ブラウザによっては、すでにおなじファイル名がある場合、新しくダウンロードしたファイルはファイル名に (1)などと番号をつけて、べつのファイルとして保存するものもあります。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    そうですか…。ほかに、同様にZIP版をダウンロードすると1438になっている方はおられますか? > ALL

    Tiki
    キーマスター

    さっそくご確認いただきありがとうございました。

    ZIP版のバージョンの件、確認してみましたが、1439になっているように見えました。お手数ですが、ご確認いただけないでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    さっそくご確認いただき、ありがとうございました。お手数をおかけしました。

    Tiki
    キーマスター

    Hoshiさん、こんにちわ。

    先ほど4.9.0の先行版1439を公開しました。CDの取り込み時のEmphasis/HDCDの設定が保存されない問題を改善しています。

    それから、

    PRE_EMPHASISタグが1のファイルを変換したときに、変換後のファイルのPRE_EMPHASISタグが1のままになっていました。

    の件ですが、処理を確認したところ、DeEmphasisを行うとPRE_EMPHASISタグはクリアするようになっていて、うまく再現させることができませんでした。CD取り込み時のPreEmphasisフラグの取り回しを見直していますので、お手数ですが、新しいバージョンで再度ご確認いただけないでしょうか?

    (CDの取り込みと変換は、入力ソースの扱いや並列処理の駆動方法など以外は、基本的には同一の処理構造となっているため、CDの取り込みの設定が保存されない問題なども多少影響する可能性はあります)

    お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    先ほど4.9.0の先行版1439を公開しました。Resamplerを使用した場合に再生ができなくなることがある問題を改善しています。これがすべての事象の原因とはかぎらないのですが、お手数ですが一度お試しいただけると有り難いです。

    どうぞよろしくお願いします。

    返信先: フォルダツリーについて #5435
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    スクリーンショットありがとうございます。内容拝見しました。

    CUESHEETは使用されていないとの由ですが、当該の曲にはサブソングが設定されており、他のファイルから参照されているように示されています。もしかして、MP3ファイル内に内部CHESHEET (あるいはその残骸) が設定されていないでしょうか?

    トラック一覧で1曲を選択肢、右クリック、プロパティで表示されるタグの一覧のスクリーンショットを添付していただけると、わたしのほうでも確認することができます。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    TuneBrowserのプリエンファシス対応は、TuneBrowser自身が24ビット化してデエンファシス処理を行います。S/PDIFとはちがい、USB DAC/DDCにプリエンファシスを指示することはできません (できたらどれだけ良いかと思いますが…)。

    そのためUSB DDCが出力するS/PDIF信号にはプリエンファシスのフラグは設定されないはずです。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    なお、Tunebrawserの機能でPRE_EMPHASISタグが存在しないファイルにタグを追加する手順はありますでしょうか?

    タグの編集時に右クリック「タグの追加」でPRE_EMPHASISのタグを追加していただくという方法になるのですが、もしこの操作をよくご利用になるのであれば、編集対象のタグとしてPRE_EMPHASISがいつも表示されるように設定することもできます。

    1. 設定画面で左側のツリー項目「タグの設定」「Title & Tag」を選択いただき、右側の項目で下部の「追加」のボタンを押してください。
    2. 追加する項目の名前を訊かれますので「PreEmphasis」などご自分で分かりやすい名前をつけてOKを押してください。
    3. その名前が上のリストに追加されますので、右側の”Value”欄にPRE_EMPHASISとタグ名を設定してください。
    4. OKで設定画面を閉じてください。

    これで、次回のプロパティ(タグ編集)時から、PreEmphasisという名前でPRE_EMPHASISを編集できるようになります。

    DeEmphasis処理をしたにもかかわらずPRE_EMPHASISのタグが1の値のまま残っている件は、そうならないように作って確認したつもりでしたが、なにか問題があるのかもしれません。また確認をしておきます。

    返信先: フォルダツリーについて #5427
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。ご報告ありがとうございます。

    1(1),2(1),3(1),1(2),2(2),3(2),1(3),2(3),3(3) ※カッコ内が、パスの内容となっておりました。

    すいません、呑み込みが悪くて恐縮なのですが、どうも状況が掴めません。もし差し支えなければひとつのファイルで結構ですので、パスを表示させたときのスクリーンショットをお送りいただけないでしょうか?

    それから、ほかの方からの同様のご報告がないことから、フォルダーツリーを選択したときのクエリの設定を変更されているということはないでしょうか? 念のためご確認いただければと思います。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    Hoshiさんからもフォローいただいていますが、こちらのトピックでの議論でもすこし触れた通り、TuneBrowserはPreEmphasisの情報をTOCから取得しています。

    もし「サブコード」の処理方法をご存知でしたら、教えていただけると有難いです。検討してみたいと思います。ただTuneBrowserは音楽のファイルの管理・再生を主としているソフトウェアですので、CD解析を専門にしたソフトウェアには技術力・開発に割ける時間・あるいは動作面で横に並ぶことはできないかもしれません。その点はどうかご了承ください。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    喜んでいただけて、よかったです。また音程まで含めて確認いただいてありがとうございました。

    プリエンファシスのフラグ、なぜそんなにわかりにくいところにあるのでしょうね。TuneBrowserでご指摘の「サブチャンネルを解析」を行えればいいのにな… と思いながら調べてみましたが、残念ながら簡単ではなさそうですね。

    「手動で」と言われているのは、CDリッピングのときのことですよね?

    すこしちがうかもしれませんが、プリエンファシスがかかっているとわかっている音源であれば、PRE_EMPHASISタグを1などに設定して、右クリックから「変換」を行うと、デエンファシスされたファイルが生成されます。WAV→WAV変換やFLAC→FLAC変換もできます。すこし手間ですが、現在のTuneBrowserであればそういうやり方はできます。

    手動指定のほうは、ちょっと検討してみます。

    Tiki
    キーマスター

    共有モードで再生できない、というヒントで確認してみると、たしかに再生できなくなっているケースがありました。デバイス側のサンプルレートが楽曲側のサンプルレートに対応していない場合、既定の設定で自動的にデバイス側のサンプルレートに変換して再生するのですが、これがうまく動作していないことがわかりました。

    これは共有モード固有の問題ではありません。共有モードでそれが発生しやすいのは、ご周知の通り共有モードはデバイス側のサンプルレートが固定になり、たとえばそれが48kHzや96kHzに設定されていると、44.1kHzなどCD系のサンプルレートの曲は再生できなくなります。また一部のデバイスはクロックの関係で88.2kHzや176.4kHzの再生に対応していないことがありますので、リサンプラ―でx2などの設定をしているようなケースでも発生しやすくなります。

    これだけが原因とはかぎりませんが、いずれにしても、すこし対処に時間がかかりそうです。

    Tiki
    キーマスター

    serenityさん。わかりました。ありがとうございます。

    次のコメントで、わかったことをまとめます。それに該当していないかどうか、もしおわかりになるようでしたらご確認いただけないでしょうか。

    Tiki
    キーマスター

    Hi Andrew

    Thank you for your response and details even though you are busy.

    Please give me a few weeks to respond with the results.

    Okay, please don’t push yourself. I’ll wait. (^^)

    Thanks.

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ご連絡ありがとうございます。皆さんWASAPIの共有モードでご利用でしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    「TreeViewのフォルダーツリー表示」と言われているのは、Tree Viewのフォルダーツリー上の下位ノードの表示ではなく、そのノードをクリックしたときのLibrary Viewerのほうの表示のことと理解しました。

    「グループソートクエリ」を指定されるのであれば、%_FILEFOLDER%のほうが負荷面で有利かもしれません。

    で、この問題ですが、ご指摘をいただいて考えたのですが、ツリークエリに個別にグループクエリが指定されている場合は (既定の設定ではそれはフォルダーツリーしかありません)、そのグループクエリ順にするのが適切かも、と思いました。次のリリースではそのようにしようと考えています。そうすると、旧来と変わりなく動作することと思います。

    Tiki
    キーマスター

    お手数をおかけました。ご確認ありがとうございます。

    うまく動作しているようで、よかったです。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認いただき、ありがとうございました。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    大変古い話になりますが、TuneBrowserもようやくPre-emphasis (とHDCD) に対応しましたので、ご報告します。このコメントを書いている現在は先行版という形で公開しています。もう読んでおられないかもしれませんが、よろしければお試しください。

    Tiki
    キーマスター

    Hi Andrew,

    I have released 4.9.0 preliminary version. This version is now supporting pre-emphasis and HDCD decoding by default.

    These decodings are applied on playback or CD ripping.

    If pre-emphasis flag found in CD track info and de-emphasis was applied in CD ripping, bit width will be expanded into 24bit and stored into file (Wav/FLAC and so on). So playback can process as normal 24bit file.

    Sorry, but above is easy explanation. Please check change log by translation (^^;. And if you have pre-emphasis-ed CD, please try, and if you have any questions or opinions, please talk here again.

    Thanks!

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    古い話になってしまってすいません。なぜか1809にアップデートできなかったわたしの環境もようやくアップデートすることかでき、ご指摘の現象を確認することができました。たしかに発生します。

    ただ、その原因ですが、ダイアログボックスのサイズは設定されたフォントのメトリクス情報を元にOSが自動で管理しており、おそらくモリサワフォントのメトリクスが幅広になっているのだと思います。

    がんばればこれを修正することもできなくはないかもしれませんが、モリサワフォントの専用処理になりそうですし、そこまでする意味はないかも、というように考えています。

    そのため、この件は、このままということにしようと思います。

    なにかありましたら、またご意見いただければと思います。よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    先ほど公開した4.9.0の先行版で、本件対応しています。できましたらご確認いただけると助かります。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    先ほど公開した4.9.0の先行版で、本件対応していますので、ご報告しておきます。

    返信先: WMA形式のRatingタグと歌詞タグ #5392
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    先ほど公開した4.9.0の先行版で、WM/Lyricsの対応を入れています。

    またご確認いただけると助かります。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こちらの内容は、以下の別のトピックでご確認いただきましたので、クローズします。

    https://tunebrowser.tikisoft.net/forums/topic/5387/

     

    Tiki
    キーマスター

    ご確認いただき、ありがとうございました。

    返信先: フォルダツリーについて #5366
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    ご指摘のような現象はこれまで聞いたことがありませんでした。わたしのところでも発生していません。

    1番目の1と2番目の1について、トラック一覧表示で左端のアンカーをクリックまたはホバーすると、詳細表示が出てきます。このウィンドウはピン止めなどができず申し訳ないのですが、それぞれの “Path” は (大文字小文字含めて) おなじパス名になっていますでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    ご確認いただき、ありがとうございました。(^^)

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    このフォーラムにご登録のメールアドレスがPayPalの記録にありましたので、先ほどライセンスキーをメールで再送しました。ご確認いただけますでしょうか。

    どうぞよろしくお願いします。

    返信先: WMA形式のRatingタグと歌詞タグ #5352
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    詳細のご確認をいただき、お手数をおかけしました。

    WMAファイルへの書き込みはWM/SharedUserRatingでよさそうですね。次のリリースではこのあたりの処理は変更せず、WM/Lyricsの対応だけ入れるようにします。

    Tiki
    キーマスター

    こちらのトピックは、その後

    https://tunebrowser.tikisoft.net/forums/topic/5348/

    にてご確認をいただきました。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    元トピックを早々に閉じてしまい失礼しました。

    ご確認いただきありがとうございました。

    返信先: WMA形式のRatingタグと歌詞タグ #5345
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    Ratingについて、改めてわたしのWindows 10環境で確認してみたところ、

    • WM/SharedUserRating
      Windows Media Playerと連携できている (現在リリースしているTuneBrowserの動作)
    • UserRating
      Windows Media Playerと連携できない

    という結果になりました。

    WM/SharedUserRatingで連携できる、というのは、TuneBrowserで変更したRatingがWindows Media Playerに反映され、Windows Media Playerで変更したRatingがTuneBrowserに反映される、という双方向のものです。

    UserRatingの場合はWindows Media Playerは反応しないようです…。

    Windows Media Playerのバージョンにもよるのかもしれませんが、Windows 10標準のものですので、わたしが利用しているものが古いということはなさそうに思います。

    また以下のサイトでもWMA形式ではWM/SharedUserRatingを使用するとあります。

    https://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Tag_Mapping
    https://help.mp3tag.de/main_tags.html

    すいませんが、もう一度ご確認いただけないでしょうか?

     

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ベクターのシェアレジでお申し込みをされた場合、ベクターが提供しているライセンスキーの再発行サービスがあります。

    http://www.vector.co.jp/swreg/key_index.html

    ベクターの場合、わたしには「どなたが申し込みされたのか」などといった個人情報が開示されません。そのため、申し訳ないのですが、申し込みされたかどうか、ということがわたしにはわかりません。また、ベクターの再発行サービスには、申し込み時の番号などが必要になる可能性があります。それもわからないという場合も、一度ベクターにご相談いただければと思います。

    どうぞよろしくお願いします。

    返信先: WMA形式のRatingタグと歌詞タグ #5342
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    WMAの情報ありがとうございます。歌詞については、先日わたしも気がついて、手許のソースコードでは修正してあります。Ratingについては、そういうタグがあると気がついていませんでした。ずらっと並んだタグ名から類推したのですが、はずしていましたね(^^;。これも次のリリースで修正したいと思います。

    よろしくお願いします。

    返信先: 歌詞表示のタグについて #5341
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ご確認ありがとうございました。

    歌詞が表示されない事象について、当方では必ず発生します。

    わかりました。やはりわたしのところでは再現しないのですが、すこし時間を置いてまた調べてみます。

    ほかの方でなにか情報がありましたら、よろしくお願いします > ALL

    返信先: 歌詞表示のタグについて #5338
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    やはり、タグを書き換えることなく、「LYRICS」の文字列を含むタグを「UNSYNCEDLYRICS」とみなすような処理をしていただきたいと感じました。

    読み込み時にLYRICSをUNSYNCEDLYRICSに変換しているのはその通りですが、それだけでファイルを書き換えることはしません。編集・保存の操作を行うと、書き換えを行います。

    表示時に動的にUNSYNCEDLYRICSとLYRICSを切り替えるのであれば、すこし負荷が上がりますが、設定画面の

    • ツリー項目: 「表示の設定」「ビューの設定」「Lyrics Viewの設定」「歌詞表示」
    • 右側の項目: 「ビューの書式」「トラック行の下の書式」「行」「カラム」「テキスト」「クエリ文字列」

    とたどっていただき、

    $ANY(%UNSYNCEDLYRICS%,No Lyrics)

    となっている部分を

    $ANY(%UNSYNCEDLYRICS%,%LYRICS%,No Lyrics)

    にしてください。

    それから文字色は「FormLyrics」というテキストのスタイルを変更していただくことで設定できます。

    歌詞が表示されない事象のほうは、ためしてみたのですが確認できませんでした。かならず発生するのでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    おはようございます。

    いろいろ検討してみたのですが、やはり「系統立って表示させない」というのは、相当に面倒というか、かなり時間がかかりそうです。また、抑止漏れがあってなにかのはずみで表示されてしまうというようなことが起こると、われながらそのソフトそのものの品位を疑ってしまうようなことにもつながりそうです。

    前に挙げた、View内のツールチップはわたし自身のコードが制御していますので、これを止めるのはそう難しくありません。いっぽう、ツールバーやボタン、タブ類などWindowsの標準的な動作に基く部分については相当根深く、ツールチップのウィンドウハンドルが存在していて当然、という処理がどこかにあると、アプリケーションの動作が停止してしまう可能性もあります。そうした部分をひとつひとつチェックして、回避策を検討して、となると、かなりの長丁場になる上に、回避策が見つからないことも考えられます。その結果、ツールチップの表示を止めたためにときどきアプリケーションが動作を停止するかも、というのでは割に合いません。

    表示しないというのではなく、表示されるまでに時間がかかるようにする、ということであれば、これも網羅性の不安はありますが、できるかもしれません。それで検討してみます。

    Tiki
    キーマスター

    はい、その部分はツールバーやタブで、その部分は含まないという意味でした。

    ツールバーやタブのツールチップが邪魔なのでしょうか? そうした要素のツールチップはWindowsの基本的な機能に近いところにありますので、無効にするのはかなり大変です。エクスプローラやWebブラウザなどでもかならず表示されますよね。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    View内というのは、黒い背景のウィンドウ内です。Album View, Tree View, Player Viewなどです。

    グレーのツールバーなどは含まないです。

    返信先: 歌詞表示のタグについて #5321
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    ご報告の状況から気がついたのですが、LYRICSが埋め込まれた曲を右クリックしていただき、「データの更新」を行ってみていただけないでしょうか.

    タグ名の統一の設定を変更しただけでは、LYRICSは読み込み対象になっていないかもしれません。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    View内のツールチップだけでよいのでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    独言と称して、いらないことを書いて混乱させてしまったとしたらすいません。TuneBrowserが行っていることと、Appleのような企業がサービス提供していることの区別はわかりにくいですね。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    楽曲にトラック番号が設定されていなかったということですね。

    Tree Viewのフォルダーツリーを選択したときのトラックのソート順は、

    • 設定画面のツリー項目「表示の設定」「クエリの設定」「ツリークエリの設定」を選択いただき、
    • 右側の項目で「フォルダーツリー」を選択、
    • 下の部分の「トラックソートクエリ」を空欄にしていただく

    と、既定のディスク番号+トラック番号でソートされるようになります。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    Wave形式をご利用のようですが、ID3v2のTRACKNUMBER、あるいはINFO::LISTチャンクのITRKが設定された状態で、トラック番号が出ないというのは、すいませんがすぐには理由が思いつきません。

    他の方で、同様にWave形式でトラック番号がでないという方はおられますでしょうか? > ALL

    やっぱり、foobar2000とかWindows Media Playerを使わないと無理ですかね?

    そうお考えでしたら、そうしたソフトをご利用になるのが良いのではないかと思います。TuneBrowserを使わなければならないという話はないのではないでしょうか。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    以前こちらでお話しした内容と、同様のおこたえになりますので、そちらを参照いただけますでしょうか。

    ジャケット写真がない場合に、代替として作曲者が出てくるというのは、問題でしょうか? 以前も同様のご要望があったように記憶していますので、インターネットから画像をダウンロードしないように明示的に指定できる設定の追加を検討してみます。

    なおジャケット写真は、日本でご利用の場合、CDのリッピング時にバーコードリーダなどでEAN(JAN)コードを入れていただくと、高確率でamazon.co.jpから取得できますので、お勧めです。日本以外のドメインでは、最近になって ある理由のためamazon.*からアクセス停止の措置を受けてしまいましたので、残念ながらこの機能はご利用いただけません。

     

    • これは独言というか、余談です。世界中でリリースされているCDのメタ情報は、ビッグデータと言っていいのではないかというほどの物量だと思いますが、Appleのような巨大資本が提供するメタ情報と、TuneBrowserのような一個人が作ったソフトウェアが提供できるメタ情報を同列に考えていただけるというのは、驚きというか、光栄の至りというか、なんとも複雑な心境です。
    • ソフトウェアの質という意味では、この腕一本で勝負したろと思わなくはないですが (無謀にもそう思っているのでやっているわけですが)、上質で大量のデータの提供となると、これはもうどうしても資本がものを言う世界になってくると思います。
    • 基本的に、TuneBrowserはユーザの方がお持ちのメタ情報を管理するソフトであって、メタ情報を生成することに主眼を置いたソフトではありません。その部分は、有難いことにfreedbなど無償のサービスを提供している方々がおられて、それに頼っているので、そのサービスの質に依存することになります。
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    前回のトピックでご報告したように、改善は変調方式に関係のない制御の部分で行っています。TuneBrowser側ではDoPだからということはなさそうです。

    DoPの原理上、機器側は再生開始時にかならずマーカーの検出を行う必要がありますが、その間にDACチップのモードがPCMに戻るのか、DSDを維持するのか、というのはメーカーにより対応が分かれそうです。もしメーカーがこういうフォーラムや窓口のようなものを用意しているようであれば、お訊きになられてはいかがかと思います。

    なお機器がDSDネイティブ再生に対応しているのであれば、DoPはどうしてもマーカー分 (32bitデバイスの場合はさらに24→32bit用のパディング分)、余計なデータを授受する必要がありますので、DoPを使用するメリットはあまりないのではないかと個人的には思います。

    返信先: ASIOの異常について #5300
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    ご確認いただき、ありがとうございました。趨勢からしかたのない側面があるとはいえ、ほんとうに困った事象です。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    さすがにこれだけの情報ではわからないのですが、ASIOにせよWASAPIにせよ、おそらくドライバの問題だと思います。

    TuneBrowser側の設定で、ツリー項目の各再生デバイスのところで「基本の設定」-「再生終了時にデバイスも終了させる」をYesに設定していただくと、ドライバをいちど終了させることになりますので、改善するかもしれません。

    ただとくにWASAPI系は、TuneBrowserがドライバを終了させてもOSがしばらくキャッシュしているケースもあるようですので、効用がない可能性もあります。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ディープなご指摘、ありがとうございます。検討してみます。

100件の投稿を表示中 - 2,701 - 2,800件目 (全4,049件中)